夜寝る前にポキッと蚊取り線香を折るのが面倒臭い・・・。
だから夜に蚊取り線香に火を点ける時は折ってから使用する。
だから蚊取り線香は”燃焼時間を示す目盛り”を線香に記したら非常に便利で親切だと思うんです。
※ホッチキス・ステープラーの芯を被せる方法もあるけど、それでも目盛りがあると便利ですよね。
そんな親切な蚊取り線香が発売されるまで、我が家では夜の蚊・対策にはベープマットを使用するのです。
害虫 蚊(カ)対策の切り札”フマキラー殺虫剤”ベープマット[VAPE]!
※リニューアル前のタイプで色褪せて古臭いけど愛着湧いて捨てられない。

フマキラーの蚊対策グッズ「ベープマット」
VAPE!の書体フォントがカッコエエ(笑)!なんだか映画プレデターの雰囲気がプンプンするのが大好きです。

親から受け継いだリニューアル前の古いタイプ
電源コードもネチョっとしてベトついてるけど年季が入ってる感じがしてそれほどイヤでもない。

ロゴの点灯部分が黒く汚れて年季を感じる
何度も深夜のトイレや寝起きに蹴飛ばされてもベープマットを温めるという目的を見失わない頑固さがカッコエエ(笑)!
ジカ熱・デング熱騒動が心配される今夏、きっと日本全国で灯されるであろう”VAPE”の文字、キンチョーの夏、と”VAPEの夏”が日本人を蚊から守ってくれることでしょう。
喉が痛くならない蚊退治のベープマットなら就寝中も安心

セットするデイリーベープマット(Daily VAPE)
日本の夏の風物詩、のひとつ”ベープマット”。これに似た商品もあるので注意が必要である。※効果の違いは分からないが紛らわしくてムッ!としてしまったのは事実だ。

コンセントの電源をONにして加熱スタート
電源(電気)が必要なのはしょうがない、現代の人間は電気なしでは生活できない生き物なのだ。

暗闇でも場所が分かる点灯文字が浮かび上がる
ピカッ!と光るVAPEロゴがカッコエエ!汚れてるけど味があっていいんじゃない?敢えて、わざと拭いていない本当の理由は面倒臭いからという言い訳を隠すため。

蚊取り線香と並ぶ蚊対策の切り札殺虫剤
ベープマットの光るVAPEロゴを見るたびに私は映画プレデターを思い出すんですよね。このフォント書体がクライマックスの自爆装置のカウントダウンに見えてしまう。

1回1枚の使いきりタイプのベープマットを包装から取り出す
さて、肝心の薬剤を秘めた蚊退治の登場です。この3つの穴にはとんでもない仕組みがあるんだろう、と勝手に想像しています。

熱くなるヒーター部分にセットして完了
徐々に熱くなるヒーター部分にセットして完了です!

徐々に蚊を退治する薬剤成分が空中に放たれる!
鼻を近づけてみるとベープマット特有の匂いが立ち上がり部屋に広がっていきます。

プラスチック部分が薄汚れて時代を感じる外観のベープマット
蚊取り線香だと喉が痛くなるから就寝時の蚊対策はベープマットがオススメ。

蚊取り線香よりも刺激が弱くて就寝前に使用している
マットの青い色が徐々に白くなっていく。

暗闇の中で浮かび上がるVAPEの赤い文字
では、おやすみなさいzzz。

ベープマットの青いシートが白くなる部分が広がる
途中、オシッコで起きた際に撮影したベープマット。私が寝ている間もしっかりと蚊を見張って働いてくれています、ありがとう。

朝起きると役目を終えたベープマットに感謝の挨拶をする
ふあ~おはようございます!さてさて、ベープマットはすっかり白くなってお勤めを全うしたようです。ま、寝ていたら刺されても刺されなくても一緒じゃん?というツッコミは丁重にお断りいたします。

母親が施したコード巻き取り自動巻き取りを防ぐ結び目
このコード、機器に近い箇所が結ばれているのは母の仕業。

自動巻取機能の邪魔をする意味のない結び
自動巻取機能の邪魔をする意味のない結び。親子揃って面倒くさがり屋(笑)。

蚊を寄せ付けない薬剤の蒸散を終えたベープマット
蚊を寄せ付けない薬剤の蒸散を終えたベープマットの闘いの証。

蚊を寄せ付けない薬剤の蒸散を終えたベープマット
蚊との闘いのエネルギーを出しきった姿です。

マットに空いた3つの穴の意味が知りたいという欲求
このままのロゴTシャツがあったら購入して着るかも。

加熱するサーミスタ部分が黒く変色した旧型ベープマット
紹介している写真は加熱するサーミスタ部分が黒く変色した旧型ベープマットなので新しいベープマットはもっと優れているかも。

危機裏面・底面の品名ロゴ「ベープ自動巻」
害虫の蚊(カ)対策は成虫と幼虫で対策が異なるので複数の方法を用意したいですね。