ギョギョ(;´゚д゚`)!
な、なんじゃこりゃ!
みたいな二度見(にどみ)、ってしたことありますか?
顔文字で表現すると、
Σ(゚ロ゚;)?
(つд⊂)ゴシゴシ・・・
ΣΣ(゚д゚lll)うへ!?
という一連の流れをコンマ1秒で繰り出す脅威の瞬間。
つい先日、そんな数少ない経験の二度見を、散歩中のホームセンター店内で経験。
なんと、一目惚れ(○´艸`)ヾして衝動買いしてしまった殺虫剤があります。
おりゃ~!夏のデング熱・ジカ熱対策で、水戸黄門様の印籠のように蚊に突き付ける予定の蚊取り線香じゃ!

アース製薬の新商品『渦巻香 フルーツバスケット』は3種類の果物の香り
なな、なんと!?フルーツバスケット?
南国気分満載な果物のイラスト!?
これまでにハーブ系の香りはあったけど、果物フルーツの香り?
ぜひ嗅いでみたい!という衝動を抑えることができずに買ってしまいました。
※この時、本来の目的であった生ビールが、急遽・・・発泡酒に切り替わったことも追記しておきましょう。何かを得るには何かを捨てる・諦める、無駄遣いできる身分じゃないもんで(汗)。

巨峰・白桃・パイナップルと果物(フルーツ)の他にはない新しい蚊取り線香
用意された香りは3種類!
- パイナップルの香り(10巻)
- 白桃(はくとう)の香り(10巻)
- 巨峰(きょほう)の香り(10巻)
奥さん!お買い得ですよ!
お部屋の芳香剤と、害虫の蚊対策が同時にできてしまうスグレモノの登場です(笑)!
蚊除けと一緒にお部屋の香りも楽しめる、そんなことが1日毎できるなんて、、、便利!

煙が少なく低刺激で線香立てが付属したアース渦巻香フルーツバスケット
また、煙の刺激も少ないということで、もしかしたら蚊除けの効果を若干だが下げて香りを強調させたのかもしれませんが、香りは大事ですからね。
※以前、無臭の蚊取り線香が欲しいと書いたことがありますが、実際にフルーツバスケットを使用してみるとなかなか良いもんだなと考えを改め中。
また、上の写真には載っていませんが、注意書きも他にはない!?文言で記載されています。
!本品は蚊取り線香です。たべものではありません。
いやいや、まさか蚊取り線香を食べませんよ、と思うかもしれませんが、
小さいお子さんや、ベロンベロンに酔っ払った状態だと間違えて・・・。なんてことがないように気をつけないといけません。

ほとんどの人が読むことのない使用上の注意書きを読んでみる
あまり読まれることのない使用上の注意書きもチェック、では開けてみることにしましょう。

中身を取り出して蚊取り線香の香りをチェックしてみる
3種類、3色の蚊取り線香が入っています。
匂いを嗅いでみましょう、くんくん(* ̄^^ ̄*)、ほえぇ~こりゃ女性ウケすること間違いなし!?な良い香りです。
個人的にはパイナップル、次に白桃、巨峰の順番で好きという順位付けをしました。

色鮮やかでフルーティーな香りのする全く新しい蚊取り線香が登場した!
3種類を同時に嗅いでみてもそれほど香りが喧嘩していない!?ならば、同時に点火してもいいかもしれない、もしかしたら新しい香りが誕生するかもしれないし。あ、それがフルーツバスケットの香りなのでしょうか。

新品未使用の雪のように真っ白な不燃マットに3種の蚊取り線香を並べる
ということで、渦巻状の状態では3種類を同時に燃やせないので、適当に折って配置しました。
さあ、まだまだ伸び放題の雑草刈り作業が残っているので、今日はフルーツバスケットの香りでひと汗かいてみたいと思います。
果物・フルーツの香り蚊取り線香は人間を癒やしてくれる

伸び放題の雑草を刈る作業に使うため野外に設置した様子
火を点けて、
ちなみに蚊取り線香の点火はキャンプ用チャッカマン、もしくはターボライターが便利。

火が点いた蚊取り線香から白い煙がモクモクと立ち上る
煙の出具合、そうですね普段使っている緑色の蚊取り線香よりは煙は少ない気もしますが、それについて不満はない、というか煙が多いよりは少ないほうが便利じゃない?
煙が少ないことで効果も落ちる、薄くなるというなら煙の量はそのままでも良かったけど香りを重視するなら致し方ない?
う~ん、そんなことを考えながらフルーティーな果物の香りが辺りに漂い、草刈りに精を出すとなんとなく作業が捗るのです。

草むらの中に置いても絵になる蚊取り線香フルーツバスケット
それにしてもカラフルな蚊取り線香は青々とした雑草の中で映えますねえ。

シャッターを切りながら言葉をかけたくなるほど溶け込んだ風景が出来上がった
ちょっとした宣材写真に使えそうじゃないですか?

雑草が生い茂る中へ蚊取り線香の皿を置いただけでも絵になる
茂みの中から甘い果物の香りが、雨が降った後の地面・土の香りとフルーツの匂いが混ざったなんともいえない芳しさが写真からにじみ出ていませんか?

蚊取り線香から放出される白い煙が雑草の中に溶け込んでいく幻想的な風景
もし、パソコンから匂い・香りが出せたらなぁ!とこれほど思ったことはありません。
●アース渦巻香「巨峰の香り」「白桃の香り」「パイナップルの香り」の3種を詰め合わせた蚊とり線香です。気分に合わせてお楽しみいただけます。
●ピレスロイドを主成分とし、約7時間安定した殺虫効果を発揮します。
●玄関やお庭、室内のいろいろな場所でお使いいただけます。
は(;´゚д゚`)!?イカンイカン、見とれてる場合じゃありません!
うんとこしょどっこいしょ、(; ´Д`)=3ハアハア・・・
本日の草刈りは終了!

蚊取り線香を肌身離さず側に置きながら草刈り進める様子
香りを楽しみながらの作業は自然と手が動いて普段以上に進むのが早かった気がします。

3種類の香りを同時に点火して喧嘩するかと心配したけど案外良い香り
また、1種類ずつ燃やしてもいいですし、3種類を同時に燃やしてもそれほど違和感がなかったことも付け足しておきます。
※私は野外作業で蚊取り線香を使用する際は折った蚊取り線香を3,4本ほど、両端を燃やして複数同時使用の効果を出しています。

ガーデニング・農作業に必須のゴム手袋
あと、草刈り作業に必要なのは蚊取り線香以外だと手袋、できればグリップ箇所はラバー加工されてるものがオススメです。なぜなら、

雑草と一緒にムギュッ!と握ってしまったりする蝶・蛾の幼虫毛虫
このような毛虫ちゃんや、

雑草と一緒にムギュッ!と握ってしまったりする蝶・蛾の幼虫毛虫
あんな毛虫ちゃん、他にもムカデ、ゴキブリ、クモ(蜘蛛)など掴んでいることがあるからです。
普通の軍手でも毛虫やゴキブリ、クモは問題ないかもしれないけれど、ムカデはちょっと怖いもんで。

発泡スチロールの箱いっぱいに雑草を刈り取った
発泡スチロールの箱いっぱいに雑草を刈り取ったところで本日の作業は終了です。

生い茂っていた雑草を刈り終え地面の土が剥き出しになった図
綺麗に雑草を抜き取った場所が心地良いです。はあ、いい汗かきました、って、え?肝心の蚊除けはどうなんだ?ですって?
それは・・・

露出した肌を刺して血を吸う害虫のヤブ蚊・ヒトスジシマカ
刺される時は刺されます(笑)。
蚊もバカじゃないので蚊取り線香の煙がこない場所から襲ってきます、でも、でもね、叩けばいいじゃないですか、パチンッ)゚ロ゚)ノ!って。

吸血する蚊をパチンッ!と叩いた後に残る黒い鱗粉
蚊取り線香の煙が身体にまとわりついてくれればいいんですが、そうもいかないわけで、その隙を狙って襲ってくる蚊は自力で退治するしか対策法はありません。

ヤブ蚊に血を吸われて蚊アレルギー症状で膨れて痒くなった膨疹
あ~かゆ(笑)!
アース製薬の新発売フルーツバスケット、期間限定商品なのか分かりませんが、香りを変えるだけでも面倒な作業がちょっと楽しくなるなら買い!だと私は思いますよ。
実は、みんなが買って売上作れたらもっといろんな香りが販売されると思うからそれを願っているというのは内緒です(笑)。
マンゴー、バナナ、ストロベリー、ニンニク、シナモン、(あれ?ちょっとおかしくなってきたな)、
汗の匂い(蚊取り線香自体に蚊をおびき寄せる?)、
足の裏の匂い(笑)蚊は足の臭い匂いが好きらしい?、
えっと、蚊のイケメンの匂い(ってのがあったらメスの蚊がやってくるかなって・・・)。