ボウフラが生息する水の中に10円銅貨を投下しても死なない。
※幼虫のボウフラではなく、卵の状態で投下したら孵化を抑制する効果があるのかはわかりませんが、おそらく無理だと思います。

3種類の環境で泳ぐ蚊の幼虫ボウフラを容易した図
ならば、塩を投下しようと突然思い立ったわけなですね。

雨水だけの環境で生きている蚊の赤ちゃんボウフラのガラス瓶容器
さならが人間の赤ちゃんだと寝返りを打つような状態なのでしょうか、それにしても全然可愛くないです(笑)。
(;´༎ຶД༎ຶ`)『おんぎゃあ!おんぎゃあ!蚊の赤ちゃんだよ、血は吸わないから退治しないでね!』
クネクネ、ウネウネと捻じり曲がるダンスを踊りながら泳ぐ姿は、たとえ血を吸わない幼虫だろうと悪魔のダンスにしか見えないのです。

雪のように真っ白な調味料の塩(塩化ナトリウム)を用意
さて、雨水の中に塩分を投入したらボウフラを駆除・退治することができるのか、

3分クッキングで学んだ”ひとつまみ”の型で塩を手に取り
ふと思いつく人は多いけれど、実際に試す人はごく僅か、私はその中の一人、ムギュッ!とひとつまみ、

雨水内で泳いでいるボウフラに射程圏内に捉え
パラパラパラ・・・

ボウフラが泳ぐ水に一摘みの塩を投下!
(;´༎ຶД༎ຶ`)『え?ええ!?酷い!か弱い赤ちゃんに何すんのさ(怒)!か、からいよ!塩辛いよ!ギャー!!!』
突然頭上から舞い降りる白い物体、パニックに陥り暴れるボウフラ、果たして・・・
ボウフラが泳ぐ環境に塩を投入すると驚いて暴れ泳ぐ!が、弱って死ぬことはないことが判明した!?

突然、生息環境内に異物が入りこんだので驚きパニック状態で暴れるボウフラたち!
(;´༎ຶД༎ຶ`)『ふぎゃあ!ふぎゃあ!なんか、なんか違和感を感じるよ!いつもと違うよ!うまく説明できないけど、なにかを感じるんだ!』
塩を投下してから暴れ続けるボウフラ、一瞬で容器内がクネクネ、ウネウネのダンスパーティー会場と化したのです!

塩が投げ入れられて驚き暴れるボウフラ!
(;´༎ຶД༎ຶ`)『おんぎゃあ!なにしたの!?ぺろぺろ・・・え!?ま、まさか空から降ってきたのはsalt!?ソルト!?塩!?』

塩が投げ入れられて驚き暴れるボウフラ!
(;´༎ຶД༎ຶ`)『おんぎゃあ!ぺろぺろ・・・え!?しかもただの塩じゃない、深い深い海の底、海洋深層水から生まれた・・・』

しかし、徐々に落ち着きを取り戻し大人しくなるボウフラ
(;´༎ຶД༎ຶ`)『むんぎゅあ~!まるでボウフラをお祓いするかのような冒涜行為、屈辱ぅ~!ギュギュギュッ!』
クネクネ泳いでしばらくすると、水面に浮かびジッと動かなくなってしまいました。

何事もなかったかのように静かに水面に浮かぶボウフラ
(;´༎ຶД༎ຶ`)『・・・』
YOUTUBE動画 ボウフラに塩をふりかけたらどうなるか
塩を投入してからボウフラは死んだのか・・・いいえ、全く効きませんでした。

全て溶けきってはいないが塩分濃度が確実に高まった水質環境でもボウフラは2日間は平気で生き続けた
弱るどころか、逆に怒らせてしまったのか、捕獲時に比べて激しく踊り狂うようにも見えます(汗)。

全て溶けきってはいないが塩分濃度が確実に高まった水質環境でもボウフラは2日間は平気で生き続けた
こいつ、絶対に羽化して(メスの)成虫になったら私に襲い掛かってくるでしょう、それぐらいの鬼気迫るダンス!
(;´༎ຶД༎ຶ`)『ギャヒー!人間めえ!貴様の顔はしっかりと覚えたぞ、覚悟しておれえ!』
ヤバイです、10円銅貨でもダメ、塩もダメ、果たして私はボウフラをやっつけることができるのでしょうか、それとも敗れ去り、吸血されてしまうのでしょうか、
塩分濃度が上がった中でもクネクネ泳ぐボウフラ、その目前で頭を抱える人間一人、この闘いに決着は着くのでしょうか・・・