雨が降った後は何をするのか、
そうです!”蚊とりん”の目視チェックです。
蒸発して水位が低くなってる容器はないか、
汚れが溜まり過ぎていないか、
状態は容器ごとに設置した場所によってマチマチです。
雨が当たる場所に置いたものは自然に補充されていますが、それ以外の場所に置いたものは水位が低くなっていてボウフラ駆除の役目を果たせていません。
というわけで、掃除と補充を兼ねた雨水交換の儀式じゃー(*゚д゚*)オラオラ!
と、パカッとフタを開けてと
水位が低下し、 フロート弁が降下した状態の蚊とりん、これでは蚊は散乱に来てくれません。
と、他の容器もパカッとフタを開けてと
ふむふむ、これは大丈夫、だけど客がいますね、招待してない客が、
カタツムリさんですね、排泄した糞(ウンチ)がボウフラが好むかもしれないから駆除せず放置しとこうかな
蜘蛛(クモ)でしょうか、白い繭で覆われた物体も特に害はなさそうだから放置、と。
蚊とりん内部で幼虫ボウフラから成虫”蚊”に羽化できたはいいけれど、外に出られずに死んだヤブ蚊がプカプカ浮かんで死んでいますね、これぞ蚊とりん!!!
が!掃除の際は注意が必要なんですよ!
というのも、
今まさに成虫になった蚊が人間の血を狙って潜んでいるからですぅー(;´A`)!
そんな場合は手で逃げないように抑えながら容器をフンッフンッフンッとカクテルをシェイクするようにして溺れさせるのです(笑)!
ふう、これでまた1匹の蚊を退治できました。
では、雨水を容器に補充していきますよー\(^o^)/
と、ここで私は異変に気付きました。
どういう異変かというと、、、蚊の幼虫ボウフラがいないのです!
上の写真の場所は我が家の環境でもっともボウフラが発生する場所なのです。雨が降った後は必ずボウフラが大発生するはずなのです、そこにウネウネクネクネ泳ぐキモい生物が1匹も見えない?
※ブログネタで調達するボウフラの繁殖地でもあります(笑)。
どうしてだろう、と首をかしげていた時でした・・・
スーッと水中を何者かが泳いだのです。
んん(;´A`)!?
気になった私は手を入れて動く物体をゆっくりと、やさしくすくってみました。
これは・・・ゲンゴロウじゃないですかー!?
なんとまあ優雅に泳ぐのでしょうか!見た目は虫!だけどペンギンのようにスーイスーイと泳ぐ姿はまるでスイマー!
か、カワイイなオイ(笑)
オジサンをキュンキュンさせる動きにフォルム、幼虫時代のグロキモな姿がウソみたいな、悪魔から天使への転身は昆虫ならでは(*゚д゚*)!?
もっといないかな、他の場所にもいないかな、と、探せば他にも見つかるでしょうが、オットット!今私がやらなければいけないのは蚊とりん雨水交換!
手の平で泳ぐゲンゴロウを水に戻し、作業に戻りました。
バシャバシャ、ジャー、カコンッ!キュッキュッ、パカッ、、、、ふ~(汗)。
作業完了(笑)!
さあ、キレイに洗って補充も完了した蚊とりん、再び蚊が羽を休めそうな場所に設置してと。
と、その時でした!
チクッ∑(>Д<`;ノノ
な、なぬΣ(゚Д゚)!?
蚊・ボウフラ駆除の準備中に血ぃー吸われとるし!チャンチャン(笑)