今朝、目が覚めた私は驚愕Σ( ̄ロ ̄lll)しました。
「か、かか・・・蚊に刺されとるやんけー!」

蚊に刺されて血を吸われた男性のイラスト ※かわいいフリー素材いらすとや
なんと、寝ている間に蚊に刺されてしまったのです。
みなさんは、
「え?蚊に刺されることの何がオカシイの?」
と思いましたか?
はい、オカシイのです。
だって、私は昨夜、寝る前にセットしたはずなのです。
ベープマットを!
しっかり覚えています。
ほら、見てみると、たしかにセットされています。

寝る前にフマキラーベープマットを設置してスイッチを入れたはず
ちゃんと赤いランプも点灯して電源が入っています。
どうしてでしょうか!なぜなのでしょうか!
寝る前にベープマットをセットしたにもかかわらず、稼働しているのに、私は蚊に刺されてしまったようです!
夜に血を吸う、夜間に活動するということは、犯人は恐らくイエカ(家蚊)でしょう。

害虫イエカ(家蚊)の死骸
※写真は以前駆除したイエカの死骸。
今の時期、暖房で温い家の中に潜む厄介な害虫イエカ。
昼間は隠れ、夜になると活動を開始してコソコソと泥棒を企てる憎き存在。
そんな奴らに対しては蚊取り線香よりもベープマットが有効!だと考えていたのに、まさか効かないなんて(;´Д`)!

フマキラーの家庭用殺虫剤ベープマット
蚊によく効く!(ヒューロロロロッと墜落する蚊のイラスト付き)がウリのはずのベープマット、まさか効果の持続時間が短縮されたのでしょうか?いやそんなまさか、値段を下げない代わりに品質を落とすなんて絶対にしないはず。

フマキラーベープマットの箱に記載されている効き目・効果のグラフ
うんうん、箱には効果の持続時間がしっかりと記されており、昨夜から今朝にかけての私の睡眠時間は約6時間なので十分に効果を保ったままなのは間違いありません。
まさか、効果を薄くした?

箱の裏面に記載された使用方法・使用上の注意欄
いえいえ、マット1枚あたりもたしか以前と変わっていないはず。
ならば!なぜ私は刺されてしまったのでしょうか(;´Д`)オロオロ。
おかしい・・・(汗)。まさか!?私は最悪の事態を心配しました。
ま、まさか・・・殺虫剤に抵抗性を備えた蚊が誕生していたとしたら・・・
ギャ~ヽ(゚Д゚;)ノ
ベープマットの間違った使い方を告白!衝撃のミスが発覚!みんな、他人の失敗を参考にして同じ轍を踏むな!

害虫イエカ(家蚊)の死骸
※写真は以前に撮影したもの。
まさか、我が家の周辺でベープマットに耐える能力を身に付けた蚊が世代交代を繰り返して進化していたとしたら。
蚊取り線香やベープマットで弱りながらも、なんとか耐え抜き、交尾から吸血、産卵から成虫へと繰り返される過程で殺虫剤に対して耐性を獲得した最恐最悪な蚊が誕生したとしたら、
その名も、
スーパーカー!(超蚊?)
※市販の殺虫剤にかつての1万2千倍の抵抗性を持つに至った「スーパーナンキンムシ」のように!?(https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3284/index.html)
ダサっ!ああ、もうダメだ、完全にスベってますし、日本沈没、世界の終わりだ、人類は蚊に一滴残らず血液を吸われ、絶滅するのだぁぁ!ヒトの歴史の終わりが近づいているぅぅ!
ベープマットに対して抵抗性をもったイエカが出現したのなら、そいつらが繁殖していったら、ガクガクブルブル(;´Д`)・・・

電源・スイッチの赤いランプが点灯したフマキラーベープマット
って・・・あれ!?なんか違和感が・・・(汗)。
んん!?
あー!?

使用済みベープマットの上に新しいベープマットを置いていたのが判明した
(つω`*)テヘ、前回のベープマットの上に乗せてました(笑)ゴメンちゃい
これじゃ効果も半減しますよね(笑)

使用済みの薄い水色になったマットと未使用新品の青いベープマット
こ、こんな恥ずかしいこと、ないっす・・・
部屋に一人でいたのに顔が真っ赤になってしまいました
これはもうフマキラーさんに八つ当たり?するしかありません(笑)
せめて、

使用済みの薄い水色になったマットと未使用新品の青いベープマット
薬剤?を放出し終えたら「済」や「終」マークが浮かび上がるとか、
色が薄くなるんじゃなくて赤くなるとか、
ええ、私メチャクチャなこと書いてますね(笑)

使用前後のベープマットを入れ替えた
こういうイージーミスは酔ってる時に起きやすいので、くれぐれも飲み過ぎに注意(笑)!
とにかく、みなさんは私と同じようなミス、失敗をしないで欲しい、という想いで恥を忍んでブログを書きました。