履歴書の趣味の欄に書きたいけれど書けない私の隠された秘密、、、
庶民の味方(>ω<)!のDAISO(ダイソー)で月に一度の商品散策(笑)!
梅雨入りしたということで、家の中のカビが心配、カタツムリやナメクジが大発生しないか心配、エアコン内のカビが体内に侵入して肺の中で増殖しないか心配だ!!!
ということで先日も趣味と実益を兼ねた、近所のダイソーに足を運んで梅雨対策・湿気対策の新商品ないかな、と店内をウロウロ練り歩いていた時のことでした。
特に目新しいものは見つからず帰ろうかな、と思った時、ビビビッ!と感じたんですよ。
なにを?って言われてもビビビッ!としか答えられないけれど、引き寄せられるように足が向かった先は、やっぱり害虫対策・殺虫剤コーナー(笑)!
そこで新たな商品を発見(笑)!値段も見ずに手に取り、迷わず買い物かごに投げ入れて購入!
※決してダイソーだから自分の財布のキャパを超える商品なんてないだろうという気持ちではありません。純粋な好奇心を満たすための欲求を処理しただけでございます。
その商品とは、
衣類に貼るだけ!虫よけシール(18枚入)!

ダイソー(DAISO)の衣類に貼るだけ!虫よけシール(18枚入り)
そうです!今夏、日本中のみならず世界中を恐怖に陥れそうな感染症のデング熱・ジカ熱(小頭症の原因?)を媒介する害虫の蚊・対策のアイテムを発見!
この種類の商品、ホームセンターに行くと多くの種類があって迷っちゃいますね、でも、ダイソーにも売ってたなんて知りませんでした。
ん?あれ、待てよ・・・
商品名は『虫よけシール』となってるけど、
商品の袋のイラスト、これって多分、いや間違いなく、というか絶対、100%、
蚊(カ)ですよね?

害虫の蚊(MOSQUITO)にしか見えない虫のイラスト
虫よけシールの袋に描かれたゴーストバスターズのようなイラスト、、、ん?蚊?なんだこれ微妙(笑)!
ヘタうまなのか本当に下手なのか分からない絶妙な虫(笑)!蚊?だよね?
え?蚊じゃなくもないか?と断定できないちょっと卑怯な(笑)?狙った?確信犯?な絵・・・。
ハエと言われりゃハエ(蝿)、シロアリと言われりゃシロアリ(白蟻)?これじゃ蚊が寄ってきても「蚊とは明示してません、あくまでも”虫”ですので」と言われても仕方ない、でしょうか。
DAISO JAPAN 虫よけ(Insect Repellent)
逃げ道を作るのが上手いって受け取る人もいそうな表現ですが、別にいいじゃないか、という考え方の人もいるからなんとも言えません。
ちなみにメイド・イン・チャイナ(Made in China)ですがプロデュースはダイソージャパンです。

商品の使用方法が裏面に記載されている
裏面に使用方法が記載されています。
赤文字で一番強調されているのが、肌に直接貼らないこと!ですね。
その他に気になるのは効果は6~8時間ということで使い切り・使い捨てタイプの虫よけ商品ということですね。
遠足やピクニックで公園に行ったりと、山など蚊(と断定はできんか)が多い場所で使用するのがオススメかも。

封を切って中にある虫よけシートを取り出してみる
とにかく重要なのはこの”虫よけシール”が蚊除け効果はあるのか?ということに尽きます。
蚊、以外で人間に寄ってくる虫って蝿ぐらい?それなら別に構いませんよ、問題は蚊です。

動物の可愛いイラストの丸いシール
中には可愛い動物のイラスト・シールが入っています。
全部で6種類、猫(ネコ)、犬(イヌ)、ウサギ、コアラ、熊(クマ)、ゾウさんです。
※熊さんは今さっきもテレビで人間を襲ったというニュースが流れてガクガクブルブルです(汗)。クマさん、アニメの中の優しい動物に戻って下さい!
蚊除け効果を確かめるためにシールを身に付けて(※貼って)外の道路の掃き掃除をしてみたいと思います。いつも履いた後に2,3箇所は刺されてるんですよね。

Tシャツの袖部分に犬ちゃんシールを貼る
Tシャツの袖部分に犬ちゃんシールを貼ります。
天然成分のレモンユーカリ配合ということで良い香りですが、ちょっとキツイ感じもします。
芳香剤などが苦手な方は顔・鼻に近い場所ではなくて靴など遠い箇所に貼ることをオススメします。

ズボンの裾に可愛い猫ちゃんシールを貼る
ズボンの裾に可愛い猫ちゃんシールを貼ります。

靴下にはコアラのシールを貼る
靴下にはコアラのシールを貼ります。
服装は半袖Tシャツにショートパンツ(短パン)という出で立ち。袖と裾と足にそれぞれ3箇所に虫よけシールを貼りました。
※商品には(子どもだけど)腹部に1箇所しか貼っていません。私は3箇所です。
さて、ダイソーの虫よけシールで害虫の蚊(カ)を避け無事に掃き掃除を終えることができるのでしょうか!?時間は約10分です。
シャッシャッ!シャッシャッ!
(落ち葉を掃く様子)
ガサガサ、、、ゴソゴソ
(ゴミ袋に集めた落ち葉を入れる)
ふぅ、ん?・・・んん(*゚ー゚*)・・・?
ダイソーの蚊よけシールを貼っていても蚊に血を吸われた
肌が露出した部分の太ももを害虫の蚊に刺されて血を吸われている写真
外に出て数分後、
ふくらはぎをヤブ蚊(ヒトスジシマカ)に刺されました。

虫よけシールの効果で逃げるかと観察していたらお腹いっぱい血を吸って飛び去り、赤く腫れ上がった患部
虫よけシールの効果で逃げるかと叩かずにそのまま観察していたら、ヤブ蚊は、お腹いっぱい血を吸って飛び去りました。写真は刺されて赤く腫れ上がった患部です。

虫よけシールを貼った足の反対側を刺され吸血され赤く腫れ上がった肌
そして、シールを貼っていないほうの足首(くるぶしの下辺り)を刺されました。
ダイソーの虫よけシールを貼っても、蚊に刺されました。
ただし!虫よけシールを貼った箇所付近は刺されませんでした。
ダイソーの虫よけシールは蚊除けに効果が(多少は)あります。
ただ、全身を守れるほどの効果は期待できません。
全身を蚊から守るには、帽子、Tシャツの前後左右、ズボンの前後左右、靴下、靴、18枚全てを一度で使わないと守れないのでは?と3枚しか使っていない私は感じました。
でも、18枚を全て一度で使ったらレモンユーカリの香りで自分自身が気分悪くなる可能性のほうが蚊除けより高いと思います。
つまり、この虫よけシールを使って欲しいターゲットは、
暑い夏だけれども、デング熱やジカ熱が怖いからその対策として長袖・長ズボンを履いて、
それでも露出する”くるぶし”、”首”、”手首”、”顔”?などをピンポイントで守ることに特化している!?
のではないか?と思います。
ハアハア、書き始めてここで数時間が経過している、ブログ更新は肉体労働だ、とつぶやきながらちょっと休憩。
で、掃き掃除を終えて休んでいると、虫よけシールを貼ったほうの腕で今まさに血を吸うヤブ蚊がいました。

DAISOの虫よけシールが効かない害虫のヤブ蚊(ヒトスジシマカ)
蚊もバカじゃありませんから、虫よけシールから離れた箇所を刺しに来ます。

口器を皮膚深く突き刺して吸血するヤブ蚊・ヒトスジシマカ
でも人間だってバカじゃありませんから、この蚊を使ってもうちょっと実験してみたいな、と考えました。
”虫よけシール”に蚊を直接、触れさせたら駆除できる?

袖部分の虫よけシールをものともせず血を吸う蚊の捕獲を試みる
ゆっくりと空の瓶をかぶせて蚊が逃げられないようにします。

腹部が赤黒く膨れ上がるまで満タンに人間の血を吸ったヤブ蚊
お腹いっぱいに血を吸ったヤブ蚊・ヒトスジシマカを捕らえました。さて、ここからが次の段階、虫よけシールは本当に蚊除け効果があるのか?を試してみます。
※蚊を退治できたら蚊除け効果もあるよ!と書けるし、効かなくても虫には効くよ!と書ける。

血を吸ったヤブ蚊・ヒトスジシマカにDAISOの虫よけシールが効くのか実験する準備中
ヤブ蚊・ヒトスジシマカにダイソーの虫よけシールは効くのか?

ウサギ・熊(クマ)・ゾウさんの3点シールを使用するOLYMPUS DIGITAL CAMERA
使うシールはウサギ・熊(クマ)・ゾウさんの3点。まさか、動物のイラスト種類で香りの強弱があるとかはないですよね???
せっかくですから、自然界・動物界では絶対に見られない奇跡のコラボレーションをお見せしましょう!

ウサギさん、クマさんシールを合体させる奇跡のコラボレーション・フュージョン!
ウサギとクマ!

可愛らしいウサギと、怒らせると超凶暴な!?クマさんを合体!
両者を貼りあわせて2倍の香りを引き出す作戦です。
それを、蚊を閉じ込めた空間に投入!

蚊を捕獲した空間にウサ・クマシールを投入!レモンユーカリの香りを喰らえ!
しかし、それほど目立って慌てた様子はなし、暴れる素振りもなし、まさか空振りに終わるのか?

フタの内側にはゾウさんシールを貼って蚊を追い詰める作戦!
心配になった私は、さらに追加でゾウさんシールをフタの内側に貼り付け、

前門の虎、後門の狼ならぬ、上のゾウさん、下からウサ・クマさん!
上下から挟み撃ちの刑に処す!
前門の虎、後門の狼ならぬ、
上のゾウさん、下からウサ・クマさん!
どうだ参ったか!グワハハハッ!

天然成分の虫よけシールから放出されるレモンユーカリに為す術がないヤブ蚊
・・・、この時点で一番興奮して暴れているのは人間である自分だと気付いて反省(汗)。
冷静?なのは蚊のほうで、虫よけシールを踏み付けてジッと動きません。
そして、しばらく様子を観察することに。
そのまま放置して30分が経過・・・
格安ショップで購入した100円虫よけシールは蚊に効く?
30分後・・・

虫よけシールの上でひっくり返って動かないヤブ蚊・ヒトスジシマカ
ヤブ蚊、ひっくり返ってる(´゚д゚`)!

虫よけシールの上でひっくり返って動かないヤブ蚊・ヒトスジシマカ
血を吸ってお腹いっぱいのヤブ蚊は4,5日は生き続けます、試したことがあるので(お前、ホント暇だな?と失笑しないでください)分かるんです、つまり、たった30分でひっくり返ってるってことは・・・
ダイソーの虫よけシールは、ヤブ蚊・ヒトスジシマカ退治に効果あるってことです!

血を吸ったヤブ蚊は4,5日間は生き続けるけれど、30分であの世へ旅立っていた
取り出して手の平に乗せてみると完全にノックアウトKOされてピクリとも動きません。

血を吸ったヤブ蚊は4,5日間は生き続けるけれど、30分であの世へ旅立っていた
お腹いっぱいに血を吸った蚊は、閉じ込められても徐々にお腹がしぼんで4,5日は平気で生き続けます。※呼吸できるように空気の入れ替えはする前提で。

不気味なほどに血を吸ったヒトスジシマカをDAISOの虫よけシールでやっつけた瞬間!
それが、たった30分でひっくり返ってしまうなんて、虫よけシール、イラストはやっぱり”蚊”だったんですね(笑)!

激安ショップDAISOの虫よけシールはヤブ蚊に対して有効だと証明した実験だった
ただし、やっぱりシールを貼った近距離でないと蚊除け効果は望めないと思うので、長袖・長ズボン着用の上、それでも露出した箇所の肌・付近の衣類に貼るのが有効だと思います。

実験に夢中になっていたら腕を2箇所も刺されていた・・・
と、そんなこと書いてるうちに・・・刺されていた・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
記事を書くことに集中して、2箇所も刺されていました・・・。
蚊・対策に必要不可欠なのは、一番の有効な蚊・対策は油断大敵の心、なのかもしれません。