GW(ゴールデンウィーク)前の話なのですが、散歩を兼ねてダイソーを店内散策しておりました。(※趣味、ホームセンター散策、DAISO散策です。)
すると、お!?おおー!
見つけたんですよ、お・た・か・ら(^_-)-☆
そんな発掘した良品を購入したので紹介します。
ほぼ趣味になりつつある百均ショップDAISO巡り、忙して足を運べない時でも、季節の変わり目の時期は必ず店舗へ行ってウロウロするようにしています(笑)。
なぜ?というと、季節が変わる頃に訪れると、お宝発見に出合うことがあるのです!
そんなお宝とは、、、
キンカン虫よけローション!

100円ショップDAISO(ダイソー)で購入したキンカン虫よけローション
え?ええ(;´゚д゚`)!?ダイソーらしからぬ商品じゃない?し、失礼m(_ _)m。しかし、確かに私はダイソーで購入したわけでございます。
※証拠の領収証を撮影した写真も載せときますね。

DAISO(ダイソー)で買い物した際に受け取った領収証レシート
や、安すぎない?いやいや、ダイソーで売られてる商品なんだから当然じゃん?という意見もあるでしょうが、それにしても怪しい・・・と感じた私は帰宅して調べると、同様の人を発見!
ええ(;´゚д゚`)!?amazonでは1000円近い値段???
ど、どれどれ、検索検索と、カチャカチャ、ターンッ!・・・
ホントだー∑(ι´Дン)ノ(笑)!
確かに、アマゾンで売られてる同商品の価格は767円、ということは約90%引き(´゚д゚`)!?約9割引き(´゚д゚`)!?で買ったことになりますか?これは大変ですね、夏本番に備えて大人買い?まとめ買い?がオススメかもしれません(笑)。
ただ、ダイソーで殺虫剤コーナーではなく化粧品コーナーを通りがかった時に日焼け止めクリームの隣で見つけたので、探すならそちらをどうぞ。
で、なぜキンカンの商品がこれほど値下げされてダイソーで販売されているのか、キンカンのホームページ・ウェブサイトをチェックしてみると、なんと!

(KINKAN)キンカンのホームページ上では生産終了商品と記載されている
あら?生産終了とな(´゚д゚`)!
インスタグラムにあるユーカリヴェールUVも同じく生産終了とありました。
つまりダイソーが払い下げ品を大量に買い取って販売していたのでしょうか?いえいえ、安く手に入るわけで嬉しいですが、でもやっぱり気になるのは効き目、効果の程ですよね?
実際は使えない、効き目・効果がないから売れずに値下げされた、だと意味が無いわけです。なので早速私が使ってみることにしました。
それにしてもこのキンカン 虫よけローション、かなりお得かもしれないですよ、
特長
- 虫さされを防ぎ、お肌を守る
- 軽くなめらかにのびて、サラッと仕上がる
- 鉱物油・パラベン・合成着色料・香料フリー
- ウォータープルーフ処方で水・汗につよい
- うるおいローションタイプ
効能・効果
蚊成虫、ブユ(ブヨ)、サシバエ、ノミ、イエダニ、トコジラミ(ナンキンムシ)の忌避
使用上の注意
- 漫然な使用を避け、蚊、ブユ(ブヨ)等が多い戸外での使用等、必要な場合にのみ使用してください。
- 小児(12歳未満)に使用させる場合には、保護者等の指導監督の下で、以下の回数を目安に使用してください。なお、顔には使用しないでください。
- 6か月未満の乳児には使用しないでください
- 6か月以上2歳未満は、1日1回
- 2歳以上12歳未満は、1日1~3回
- 傷、はれもの、湿疹など異常のあるときには使用しないでください。
- 目に入ったり、飲んだり、なめたり、吸い込んだりすることがないようにし、塗布した手で目をこすらないでください。万一目に入った場合には、すぐに大量の水又はぬるま湯でよく洗い流してください。
また、使用中や使用後に具合が悪くなったり、肌に発疹、かゆみ、はれ、かぶれ、刺激等の症状が現れた場合には、直ちに使用を中止し、本剤にディートが含まれていることを医師に告げて診療を受けてください。- 幼児や肌の敏感な人は、上腕の内側等に少量塗布し、翌日異常がないことを確かめてから使用してください。
- 使用後は必ずしっかりとフタを閉めてください。
- 衣類等につかないよう十分ご注意ください。
その他の項目:https://www.kinkan.co.jp/end-of-sale/lotion/
(※URLに”エンドオブセール”?とあるので、ページはいずれ削除されるかもです。)
蚊以外の虫よけ効果もあるとしたら超お得な商品ですよね、しかし!大事なのは、一番重要なのは、肝心なのは、本当に蚊除け効果があるのか?ということです。
はいはい、お待たせしました、実際に使ってみましたレビュー!!!
期間限定?残りわずか?なキンカン虫よけローションの蚊よけ効果を野外ガーデニング作業で使用レビューするよ!

商品に貼られていたポップ(POP)販促シール
シンプル系のPOP(ポップ広告)が多いダイソー商品の中で、ひときわ存在感を放っていた絵柄と文字表現が目立つ目立つ、おっとっと、知りたいのはデザインじゃなくて効果ですよね、さて、まずキンカン虫よけローションの使い方サンプルとして私が提案するのが、蚊取り線香との併用です!

蚊が出没する夏、野外で行うガーデニングなどの作業で必須の蚊取り線香
蚊が出没する時期、ガーデニング・草刈りなど野外作業で私が蚊よけ対策に行うのが、蚊取り線香の多点火(たてんか)!はい、”多点火”とは私の造語です(笑)。ですが、これ私だけがやってたと思ったら他の人もいたんですよね、
うおおおお(;´゚д゚`)!蚊取り線香の2点着火法やってるの、自分だけじゃなかったんだ!みんなやってるんですね(笑)!あみだくじ?みたいに連結させ繋げて最初に火を点けた箇所から徐々に点火箇所が増えていくようなの発売したら絶対に買うんですけどねえ・・・夏の野外作業で役に立ちそう。 pic.twitter.com/GvAhfdsCMO
— ゴキブリが親友です (@badinsect) 2017年5月7日
ただし、私の場合は折って4点同時焚き(笑)!蚊取り線香を4本同時に火を付けていることになる煙の量ですが、100%完璧とはいかないのです。
蚊はズル賢いので蚊取り線香の置き場所が風の向きが変わって風下になった途端に襲ってくるのです(´゚д゚`)!それならば自分を取り囲むように周囲4点に置けばいい、と考えましたが移動するたびに持ち歩くのが大変。
そこでキンカン虫よけローションも一緒に使うってわけなんですよ!

キンカン虫よけローションを蚊取り線香と併用して蚊よけ対策を行う!
使用前に容器をシャカシャカ振ります。カチカチ音がなって内部で撹拌される?様子が伝わってきます。

キンカン虫よけローションは白い液状である
ローションの色は雪のように白いのです。

指に乗せると垂れていくキンカン虫よけローション
指でとると垂れてしまうので、

キンカン虫よけローションを肌・皮膚に直接付ける様子
私は直接肌に付けて指で広げてなじませました。

肌に塗布したローションを指で広げて肌になじませる
ぬりぬり、ぬーりぬり、これを感じで塗布(とふ)と呼ぶそうです。
液体は白いですが、指で広げて塗れば跡は気になりませんでした。
※液が洋服の生地に付いた場合の注意等は書かれていませんでしたが気になるなら塗る場所を服から遠い場所に。また、香りはありません。
で、肝心要の蚊よけ効果は・・・
蚊、寄ってきても皮膚に留まりません!
ヤッターヽ(喜´∀`)ノ!!バッチリ効果あるじゃん(笑)!
効果はバッチリですよ(笑)!
蚊が寄ってはきますが、肌に着地して吸血しません!
私が実際に使用したので効き目はお墨付きです、だって刺されたらその写真を載せてますからね、私のブログで写真がないってことは刺されてないってことの証明でもあります。※当ブログの過去記事を読まれた方は納得するでしょう。
というわけで、生産終了したキンカン虫よけローション、ダイソーで目撃したら大人買い・まとめ買いをオススメします(笑)!
みんなダイソーへ急げ!ダッシュダーッシュ(笑)!
100円でこの量と効き目、お買い得だと思います。おっと、断っておきますがダイソーで本商品が売れても私には1円も入ってきません。
夏本番用に、家族の人数分を買ってもamazonで買うより安く手に入るでしょう。※ビッグ◯ディほど子沢山じゃなけば。